ゲームセンター PR

【静岡の奇跡のゲーセン】もってきーなMAKINOHARA(牧之原店)レビュー!店舗を丸ごと紹介!【事前撮影会参加】

【静岡の奇跡のゲーセン】もってきーなMAKINOHARA(牧之原店)レビュー!店舗を丸ごと紹介!【事前撮影会参加】

2025年9月27日(土)にグランドオープンするもってきーなMAKINOHARAに動画クリエイターとして事前撮影会に参加しました!

一部では日本一のゲームセンターとまで言われるもってきーなの期待の新店舗なので、ワクワクして行ってきましたよ!

先にお答えすると、取りやすさに関しては超絶優良店です!

遊びに行けばまずびっくりの連続だと思いますが、単純な取りやすさだけじゃないもってきーなMAKINOHARAの魅力がありましたので紹介しますね!

おばけ
おばけ
関東から高速で4時間かけて突撃してきました。
この記事でわかること!
  • もってきーなMAKINOHARAのクレーンゲームの取りやすさ
  • 遊べる台(機種)・設定の種類
  • 広さ・設置台数
  • 取り扱っている(力を入れている)プライズの種類

▼今回撮影した動画はこちら(40秒)

おばけ
おばけ
特にやばかった台を抜粋したスペシャル動画です!
店舗内での撮影には事前に撮影許可が必要となりますのでご注意ください

▼もってきーな同様に取りやすいオンクレ

もってきーなMAKINOHARAのクレーンゲームコーナを紹介!

もってきーなMAKINOHARA

クレーンゲームコーナーは広い土地を贅沢に使った窮屈さをまったく感じない広々としたエリアになっています。

クレーンゲーム設置台数は200台近くあります。

通路がとても広くベビーカーで遊びに行ってもまったく問題ないです!

クレーンゲームの配置にも気を使っていると感じ、各エリア毎に景品の種類で大きく分けている感じでした

おばけ
おばけ
フィギュア・大型ぬいぐるみ・雑貨・おもちゃ・お菓子エリアみたいな感じですね

これによって欲しい景品がどこにあるか、取り忘れがないかを防ぐことができます。

また、個人的にいいなと思ったのが、筐体の下にシールドの様なものを取り付けていてお金が転がり込まないようにしてる点でした。

おばけ
おばけ
僕はお金を良く落とすのでこういった配慮が嬉しいです!

設定・遊び方毎に特徴・取りやすさを紹介

クレーンゲームの遊び方の種類は体感ですとだいたいこんな感じ!

  • 橋渡し:全体の3割
  • フック:全体の4割
  • 3本爪(大型・小型筐体含む):全体の3割

橋渡し

橋渡し

橋渡しはフィギュア・お菓子・食品で展開されていました。

パワーはかなり強めです!

パワーに対して橋幅も十分広いと感じました。

橋渡しの橋幅

また、他のお店ではもうないようなレアなプライズ(ザクミクなど)があった事にびっくりしました。

機種はUFO9とクレナでの展開です。

両方ともアームパワーが強いですが、アームの捻じれや開度など異なる為それぞれの特徴を活かした攻略が必要です!

▼橋渡し攻略記事はこちら

【初心者向け!】橋渡しのコツ・攻略法を手順で解説!【箱景品の取り方!末広がりの攻略も!】
【プロが解説】初心者でもフィギュア・箱を橋渡しで取るコツ・攻略法!イラスト・動画で優しく解説!【末広がり対策も!】さぁやってきました! 今回は橋渡しの攻略法です! ゲームセンターやオンクレでは3本爪の確率機と並んで設置台数がもっとも多い橋...

あと、橋渡しの中でも食品やお菓子の台は特に優しすぎてやばかったです。

例えばこのカラームーチョですが140g入りが3個重なってる台です。

これ100円で3個取れました笑(これ3個で大体1,000円くらいしますよ…!)

アームパワーが強く橋幅も広いので、持ち上げれば取れるといったレベルです。そしてお店にはこんな台が他にもたくさんあるのです…!

▼倉庫系ゲーセンの様にパワーが強いオンクレ

3本爪機種

大型3本爪

3本爪の機種は大型ぬいぐるみで多く展開されていました。

確率機になりますが、こちらの細かい設定は語れないですが、まず優しい設定ですのでご安心を笑

筐体が他のゲーセンではあまりみられないものを使っていて、もってきーなオリジナルデザインにカスタマイズされていてめちゃくちゃ可愛いです!

ただ操作や狙い方は良く見るデカクレとかとあまり変わらないのでご安心ください。

おばけ
おばけ
3本爪筐体には他にも台湾キャッチャー、ミニクレなどでたくさん展開されていました!

▼3本爪確率機の攻略はこちら

確率機とは?仕組みや見分け方と攻略法を解説!
【プロが解説】確率機で実力で取るコツ!確率の仕組みや見分け方も紹介!ゲームセンターに設置してある確立機ってなんだろう?って方に向けて確立機の実機を持っている筆者が確立機の仕組み(仕様)・攻略・コツと景品ゲットの裏技を初心者にも分かりやすく解説!...

フック設定

フック設定

フックはお菓子・食品・雑貨・おもちゃで使われていました。

やはり近年の流行と初心者への配慮でフック設定はとても多く感じました!

フックの特徴としてはいろんな台を設置していましたが、アーム側もターゲット側も共にフックを使ってる台が多くありました。

このタイプはフックの穴に入れやすく抜けやすいという一長一短な点が特徴となります。

また、フックの開き幅は以下の写真の通りで、通常のゲーセンにと比較してめちゃくちゃ広く優しいと言わざるを得ないです。

おばけ
おばけ
慣れれば乱獲できます(個数制限の範囲内で!)

▼フック設定極めたい方はこっちの記事もおすすめ

【実力で取れる】S字フック・リング設定で釣り上げ獲得のコツ・攻略まとめ!
【プロがイラストと動画で解説】S字フック・リング台のコツ・攻略まとめ!実は実力機?釣り上げる確率を上げる方法!運次第!と言われてるクレーンゲームのフック設定ですが、実は狙いどころを極めれば実力で獲得率を大幅に上げることができます。 そんな攻略法やねらい目のコツをイラストで分かりやすく紹介!...

10円キャッチャー

10円キャッチャー

店舗の入口付近に10円キャッチャーコーナーを大きく設けています。

筐体はミニクレで10円・30円・50円と3種類の台を用意していました。

金額ごとにそれに合わせてレベルの景品に分けてると思われましたが、10円の景品でも全然いいものが入っていたのにびっくりです。

おばけ
おばけ
30円くらいで売ってるポテトスナックを10円で取れました!

お菓子以外にも子供が喜ぶようなちょっとしたおもちゃもたくさん景品にしてるので、行くたびに何が入ってるか楽しみになりますね!

まとめ クレーンゲームが好きならとにかく遊びに行った方が良いお店

もってきーなMAKINOHARA外観

静岡県にとても良いゲーセンが出来ましたね~!

駐車場も店舗前にたくさん用意されてるので車で行くのがおすすめです!

おばけ
おばけ
近かったら通いたいくらいですが、ぜひまた撮影を兼ねて遊びに行きたいですね!

僕の他にもたくさんの動画クリエイターさんが遊びに行っていて、とにかくみんなめちゃくちゃ取っていてびっくりします!

▼僕も短時間でしたがかなり取りました!

もってきーなMAKINOHARAで獲得した景品
おばけ
おばけ
もってきーなMAKINOHARAのXアカウントをフォローしておけばタイムラインにお店の情報や色んな人の動画リンクが載ってるよ!

この記事からもってきーな+富里店に行ってみようって思った方が増えたらめちゃくちゃ嬉しいです…!おばけのX(Twitter)にこの記事読んで行ってみたよ~!って報告いただけたら小躍りして喜びます!

▼もってきーなMAKINOHARA

営業時間 10:00~23:00
住所 〒421-0421 牧之原市細江1342−1
公式 X(Twitter)

また、このブログではおすすめできるオンラインクレーンゲームをたくさん紹介しています。

インストールするだけで10プレイ無料!やログインボーナスを貯めて無料で景品をゲットできるアプリを1つの記事にまとめてます。

おばけ
おばけ
練習台もあって何度でも無料でプレイできるので、クレーンゲームの練習にも最適です。
【オンクレ歴10年】超おすすめオンラインクレーンゲームランキングTOP10+全28選【初心者OK!】
【オンクレ歴12年】取りやすいおすすめ『オンラインクレーンゲーム』アプリランキングTOP10オンクレ歴12年のプロがおすすめオンラインクレーンゲームを厳選してランキング!初心者向けに初回特典・ログインボーナス・取りやすさ・景品ラインナップ・口コミ・イベント開催状況・ユーザーの評判等の指標から信頼できる順位をつけています!...
執筆者
     
クレーンゲームに人生を捧げる根っからのオタク。毎月20万円以上を投じて研究・検証を重ね、記事数は100本以上。個人の熱量から始まった活動は法人化され、現在は合同会社CGPとして月間10万PVを誇るクレーンゲーム情報メディアを運営しています。