クレーンゲーム攻略(コツ) PR

【クレーンゲームハイエナ攻略マニュアル】UFOキャッチャーのハイエナは最強の攻略法~【オンクレ・ゲームセンター両対応】

オンクレのハイエナ攻略マニュアル!~ハイエナは最強の攻略法だ~【オンラインクレーンゲーム】

どもおばけです。

今日はクレーンゲーム(UFOキャッチャー)の最大のメリットでもあり、デメリットでもあるハイエナについて解説します。

この記事はこんな人におすすめ!
  • ハイエナされて悔しい思いをした人
  • ハイエナして低投資で景品をゲットしたい人
  • ハイエナ向きのオンクレを知りたい人

いきなりですが、ハイエナって基本的には嫌ですよねw

ゲームセンターでハイエナされる場合

  1. 取れそうな所で小銭切れ。
  2. 両替にいってる間に他の人に台を奪われる
  3. サクッと景品もっていかれるwww

オンラインクレーンゲーム(オンクレ)でハイエナされる場合

  1. 取れそうな所でポイント切れ
  2. チャージが間に合わず次の方へ~
  3. サクッと景品もっていかれるwww

とまぁゲームセンターでもオンクレでもそこそこにむかつくハイエナですが。。。

しかし、クレーンゲームにとってハイエナは避けて通れない攻略法でもあります。

クレーンゲームで勝つためには

  • しっかりとハイエナを実行する!
  • 自分はハイエナをされない様に対策する!

悲しいですがこの2つは外せない要素ですw

おばけ
おばけ
この記事ではオンラインクレーンゲーム(オンクレ)とゲームセンターの両方のハイエナについて対処法や攻略法を詳しく書かせていただきます。

▼ハイエナでの獲得報告が多いオンクレ

クレーンゲームにおけるハイエナとは

ハイエナって言葉は、身近なところで言うとパチスロでよく使われていますね。

ゾーンとか天井とか収支期待値が高いところだけをねらって打つ方法です。

パチスロの初心者やおじいちゃん、おばあちゃんは知識が深くないので、美味しい所で平気でやめていきます。

そこをプロがハイエナをして収支をプラスにもっていきます。

おばけ
おばけ
美味しい所だけをしっかりといただくのですw

オンクレも同じような感じで、他の人があと少しで取れそうな所まで景品を動かしてやめた台を、すかさずハイエナが低投資で景品をゲットします。

ちなみにハイエナの略語は「エナ

ハイエナをする人同士を「エナバル」といいます。
→ハイエナライバルのこと

かぼちゃくん
かぼちゃくん
パチスロだと美味しい所って知識レベルで気づかないことが多そうだけど、クレーンゲームならあと少しで取れるとかは見たら分かるでしょ?ハイエナなんて成り立つの?
おばけ
おばけ
ゲームセンターのクレーンゲームにはあまりいませんが、オンラインクレーンゲームの場合めちゃくちゃ成り立ちます。理由をまとめました

なぜオンクレにはハイエナが多いのか

順番待ちシステムの存在

オンクレでは基本的に順番待ちというシステムが存在します。

他の人がプレイしてる台に順番予約をできるということです。

おばけ
おばけ
大体どのアプリも1つの台に5人〜10人くらいまで並ぶことができますね!

これゲームセンターで起きてたら異様すぎる光景ですよ。

やったれキャッチャーではハイエナゲットされないように札を設置出来たりします。

やったれ!キャッチャー【オンラインクレーンゲーム】

やったれ!キャッチャー【オンラインクレーンゲーム】

GratefulDays無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール
おばけ
おばけ
無課金ユーザーは順番待ちできないように設定してるオンクレもありますね!

オンクレ界ではもう少しで景品が取れそうって状況になると、鬼のようにハイエナが群がりますw

この状況になると順番待ちをするのも困難にっ!

顔が見れないからハイエナしやすい

オンクレは実際のゲームセンターに比べてよりハイエナが頻繁に行われています

おばけ
おばけ
顔が見えないからみんな遠慮なしにやりたい放題なのです。

実際のゲームセンターで人がプレイしてるのをガン見したり後ろに並ぶのはかなり抵抗がありますが、オンクレだったらまったく気になりません。

順番待ちボタンを押すだけですw

逆に言うと、自分がプレイしてる台に人が並ぼうが、見てる人がいようがまったく気になりません。

むしろ見てる人「5人」とか表示されてますからねw

自分が台をプレイしてて順番待ちにプレッシャーを感じるようではオンクレなんてできたもんじゃないレベルで人が並びますw

端末や回線の不具合により強制終了

  • androidの古い端末だったり
  • iPhoneの古い端末だったり
  • OSが古かったり
  • アプリのアップデートをしてなかったり
  • 回線が貧弱だったり

と、オンクレが不安定になる要素ってたくさんあります。

そのせいでプレイ続行できないまま次の人の順番になってしまうことが結構あります。

おばけ
おばけ
こういう事って結構多いからこそ、オンクレでは美味しい所でやめてしまう人が多かったりする原因の一つだったりします。

ポイント補充の時間が間に合わなくて自分の番が終わってしまう人が多い

これもオンクレではマジで多いです。

オンクレでは基本的にどのアプリでもポイント制を採用しています。

プレイ中にポイントがなくなってしまったらプレイを続行することはできなくなります。

なので急いで追加課金してポイントを購入しないといけません。

ポイントがなくなると「チャージボタン」を押してポイントを追加購入します。

追加購入に使える時間はアプリによって異なり30秒~120秒といった所になります。

おばけ
おばけ
ポイントチャージ延長時間をもうけてるアプリもあります。

つまりこの時間内にポイントを購入して台に戻らないと強制終了となってしまい、次に順番待ちしてる人に代わってしまうのです。

クレジットカードさえ登録していればスムーズですが、課金方法って人によってさまざまですからね。
操作がうまくいかず、時間内に追加購入できなくて順番が終わってしまうって人もとにかく多いです。

初心者と熟練者では景品ゲットまでの手数の予測カウントが違う

これに関してはオンクレだけでなく、ゲームセンターのクレーンゲーム含めてよくあることで、

  • もう少しで取れそうに見えて、実は全然まだまだ取れない台
  • ぱっと全然取れなそうに見えるけど、実は狙いどころさえよければあと1回でとれてしまう

こんな台ってマジでよくあります。

反動台とかいい例ですね。

おばけ
おばけ
これ取れそうに見えて何回も行ったり来たりしますからw

初心者の方だと、これまだまだ取れないなって思ってやめたら、
熟練者が一発でとってしまう

これがマジでよくあるのです。

 

つまりオンクレでハイエナが多い理由をまとめると

  • 順番待ちシステムで気軽に並べる
  • 顔が見れないからハイエナのプレッシャーが0
  • 端末や回線の不具合で望まない強制終了する人が多い
  • ポイント購入が間に合わない人が多い
  • もう少しでとれる台が普通に捨てられている

といった所で、オンクレは非常にハイエナがしやすいフィールドということになります。

ハイエナ体験談

おばけ
おばけ
ハイエナをした体験談とハイエナをされた体験談両方お話しします。

ハイエナをした(してしまった)体験談

意図してハイエナをしたわけではないのですが、

キズナアイのフィギュアがどうしても欲しくてオンクレで順番待ちしてたことがありましたw

早く自分の番がこないかなぁってソワソワしながら待ってたところ

おばけ
おばけ
あ~もうこれあと2、3手で取られるな。。まぁ初期位置からがんばるか!

とか思ってたら

自分の番に!

もちろん1回でとれましたw

プレイ画面を眺めていた所、長時間操作してないなとは思ってたら、いきなり自分の番が来ました。

前任者がポイント購入をしてる場合は画面に告知してくれるオンクレだったので、おそらくアプリか回線やらの不具合で強制終了してしまったのではないかとおもいます。

結果的にハイエナ行為をしてしまいましたが、とりあえず順番待ちをしてれば美味しい場面に巡り合えてしまうこともある、それがオンクレ!

この時ゲットしたキズナアイ様はマイルームに飾っておりますw

ハイエナされた体験談

これは初回インストール3プレイ無料で景品を狙っていた時の事でした。↓このクレマスってオンクレです。(超取りやすい!)

初回3プレイ無料!

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム

CRANEGAME JAPAN無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール
おばけ
おばけ
おお、思ったより景品動くな、これ無料3回でとれんじゃね?

とか思っていたのですが、あと一歩の所でとれなかったので

おばけ
おばけ
いやいや、これは入金するでしょ、そうしましょ

インストールしたてのアプリですけど、クレジットカードもってるからよゆー!って思ってたのですが、何度やってもうまくチャージできない。

なんでだなんでだ!

っておもっている間に自分の番が終わり、次の方に1発で持っていかれてしまいました。。。

あとから気づいたのですが、クレジットカードのセキュリティコードを間違えまくってましたw

おばけ
おばけ
つまり、ポイントのチャージには制限時間がある、だから焦る!

ということなのですww

クレジットカードがあるからと安心せずにチャージ方法はしっかりと確認してから挑もうと思った次第でした。

ハイエナは悪か正義か

えっとですね。

ハイエナってなんか悪いイメージありますよね。

初心者とか知らない人とかにやらせたり、購入時間とか不具合での順番待ち狙い。

はっきりいいましょう。

ハイエナは全くもって悪でもなければ悪いことでもありません。

あ、正しくはオンクレにいけるハイエナだけです!ゲームセンターでのハイエナは状況次第ですね!(後ほど解説)

例えば、僕がハイエナされたときは制限時間オーバーで後ろに並んでた人に景品をもっていかれました。

この後ろに並んでる人って悪い人ですか?

おばけ
おばけ
いや、全然悪くないよwww

だって、この後ろに並んでる人がいなかったとしても、その次に並んでる人が景品もっていくだけですよね。

これハイエナがいなかったとしても、景品がめちゃくちゃ取りやすい状態の台が放置されてるだけですよね。時期に誰か絶対取りますよ。

言いすぎかもしれませんが、むしろハイエナされる人が悪いです。

ハイエナされる人が悪い理由
  • 古い端末を使ってるのが悪い
  • OSを最新にアップデートしてないのが悪い
  • アプリを最新にアップデートしていないのが悪い
  • 欲しい景品を狙ってるのに決済方法をしっかりと把握していないが悪い
  • 貧弱な通信回線を使ってるのが悪い

もし上の項目をしっかりとこなしてるのに、それでもハイエナされたのであれば、アプリの制作会社が悪いです。

ですがオンクレの口コミ評価にラグが多いとか、フリーズするとかで悪い評価にしてる人の多いこと多いこと。

おばけ
おばけ
自分の環境もかかずに・・・

僕もシステム関連の仕事をしてるから思うことですが、ユーザー環境は様々すぎて、そりゃ全部に対応できるわけないじゃないかとw

もしもオンクレで、プレイ中に待ってる人が「下手くそ~」とかコメントできたり、早く変われボタンとか実装されたら、ハイエナは悪者すぎますねww

と、少し脱線しましたが

ハイエナがいてもいなくても、実際にはユーザー側も客側も何も変わらない

といったことになりますね。

ハイエナのメリット・デメリット

では実際にハイエナするときのメリットとデメリットについて解説します。

ハイエナすることはいいことの方が多いのか、はたまた悪いことの方が多いのか

ハイエナのメリット

  • 他の人のプレイを見てアームパワーや攻略を学習できる
  • 美味しい状態からプレイできる
  • 結果、低投資で景品をゲットできる。

実際に人がプレイしてるのを見てるだけでも楽しいです。

あ~自分の番が来る前に取られちゃう~

とか思ってたりするのもなんだかんだ楽しいです。

しかも自分は1円も使わないで、台の特性やアームパワーを学習できます。

その状況で、もし美味しい状態で自分の番がきたらうひょ~!って感じですね!

ハイエナのデメリット

  • 時間がかかる
  • 時間がかかった結果、景品が手に入らないこともある
  • 人によっては罪悪感がある(気にしないでいいよ)

オンクレを普段からやってる人なら分かると思うのですが、1回のプレイがすごく遅い人がいます。

おばけ
おばけ
これ待ってるの結構ストレスですよw

たとえ取れなくてもサクサクやってくれたら見てるだけで楽しいのにw

もちろん順番待ちしてて自分の手前の人がゲットしてしまうことも多くあります。

そうなると初期位置からのスタートなので時間が完全に無駄になってしまいます。

最後に人によっては罪悪感があるかもしれませんが

まったく気にしないでください。

あなたが取らなくても、その次に並んでる人が確実に取りますからw

ハイエナ攻略法(オンラインクレーンゲーム編)

自分がハイエナされないようにする対策

まずは自分がハイエナをされないようにする対策です。

先ほど説明したオンクレがハイエナされやすい原因のうち、対策できるものは以下の4つです。

ハイエナをされてしまう原因は主に以下の3つです

  • 獲得までの手数を把握できていない
  • 端末、アプリの不具合
  • 回線が不安定
  • チャージ時間に間に合わない
おばけ
おばけ
この4つさえ対策出来ていれば自分自身はハイエナされる事がなくなります。

獲得までにあと何プレイ必要か理解する

もう少しで景品を獲得できるのに、やめてしまう。

そこをハイエナされてしまうということは、ハイエナでよくあることです。

景品を獲得までの手数を理解するためには

  • 正しく景品を狙う知識とスキル
  • そのうえで景品を動かせる距離の理解
  • 確率機の天井の存在
  • 他者のプレイ観察

と、クレーンゲーム全般のスキルや知識を磨かないといけないので、本記事では書ききれません。

本ブログでクレーンゲーム上達やコツをまとめてありますので、参考までにご覧ください。

不具合をできる限りなくす方法

  • スマートフォンのOSを最新版にアップデートする
  • アプリを最新版にアップデートする

この二つは欲しい景品を狙う前に確認しておきましょう

貧弱な回線を使わない

会社によりますが格安SIMだとお昼時など通信速度も遅くオンクレをやるにはかなり不安定になってしまう事もあります。

そんな高速通信ができる回線が必要ではないですが、ポケットFi-Wiとかはあまりおすすめできないですね!

できれば光回線でモバイルルーターも安定性の高いものを使用した方がいいと思います。

僕はフレッツ光でルーターはbuffaloを使ってますが安定感抜群です。


 

おばけ
おばけ
以前はWiMAXのモバイルルーターを使用していましたが、時間によっては厳しさを感じることがありました。

チャージ方法をしっかりと認識しておく

クレジットカードがあるととてもスムーズですが、必須ではありません。

キャリア決済でも十分にスムーズに対応できますし、

そもそもチャージ方法はアプリによって様々です。

自分が楽しむアプリでのチャージ方法をしっかりと把握しておきましょう。

おばけ
おばけ
制限時間があっても焦らないようにね!!

効率のいいハイエナ方法

効率のいいハイエナ方法は以下の2つです。

  • 人気の台を順番待ちする
  • ハイエナ中に台の攻略法を研究する

ハイエナするなら順番待ちが必須です。

誰も操作してない台をひたすら眺めていても時間が過ぎていくばかりですw。

とにかく何人も並んでる人気のある台に順番待ちしましょう。

おばけ
おばけ
自分の前に4~5人いてもかまいません。

自分の前の人は順番だけ取ってて実際にプレイしないなんて事はざらにあります。

人気の台は稼働がいいので、台の状況が変わりやすいです。

また、自分の前に並んでる人が台の攻略法を研究してる可能性も高くないかもしれません。

もしかしたら自分の前の人がよりいい場所に持っていってくれるかもしれません。

そして、自分の番が来たらこれまで学習した情報で低投資で景品をゲットしましょう。

人気のない台の場合は、全然惜しくもない所でやめてしまったりとかが多く、まったく効率的ではありません。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
人気の台の方が景品も魅力的な事が多いしね!

ハイエナ攻略法(ゲームセンター編)

自分がハイエナされないようにする対策

ゲームセンターでハイエナされるときは以下の2シーンだけです。

  1. 小銭がなくて両替しにいってる時
  2. 取れなくて諦めたとき

2に関しては、オンクレのハイエナと同じく、自分があと少しで取れるという事が把握できていなかったことが原因となります。

問題としては1の両替の間のハイエナになりますね!

でも、ハイエナした側としてはただ空いてる台が美味しい所で止めてると思ったからプレイしてるだけで、ハイエナしてるつもりもないかもしれません。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
両替中のハイエナ対策について解説!

クレーンゲーム設置のキープ札を使う

両替中のハイエナ対策ではほとんどのクレーンゲームに設置してあるこれをつかいます。

両替に行くときは、この札をクレーンゲームのコイン投入口に入れておきましょう。

クレーンゲーム機器に搭載のキープ機能を使う

また、上で紹介した札がないクレーンゲーム台もあります。

そんな時も焦らないでください

最近の機種、少なくともSEGAのUFOキャッチャーシリーズにはキープ機能が搭載されています。

台の液晶にある「キープする」ボタンを押すことで60秒間台をキープ出来ます。

60秒なので両替機の位置を把握してから押した方がいいですね!

ただ、すごい問題ある人だと、札をどかしたり、キープ機能を解除してプレイするクソマナーが悪い客が存在します。

おばけ
おばけ
喧嘩しても時間と労力の無駄です。とりあえず店員さんに報告して後の対応は任せましょう!

余裕をもって小銭を両替しておく

上で紹介した札でのキープは確実ではないです。やはり最低限のマナーも守れないお客さんがいた場合は無力化されてしまいます。

結局は余裕をもって2~3000円分くらい小銭を両替してからプレイする方が安全ですね!

ICカード対応の機種で遊ぶ

タイトーステーションや一部のゲームセンターではクレーンゲーム台にICカードリーダーが設置されています。

モバイルスイカやIDなどは、クレーンゲーム台から離れることなくスマホでチャージできるので、ハイエナ対策としては最適だと思います。

↓こんな機会が設置してあります。

効率のいいハイエナ方法

オンクレではハイエナはかなり有効ですが、ゲームセンターではあまり有効な技がありません。

おばけ
おばけ
他の人が両替の間に台をとるなんて絶対しちゃだめ!

もしもハイエナをするとすれば確率機の天井狙いですね。

確率機には一定回数プレイして天井に到達することによって、アームパワーが強くなり景品が取れるようになります。

他の人のプレイを見て天井ゲーム数の把握、あとは狙い台が何ゲームプレイされたか確認してから実践するという方法です。

確率機の攻略については以下の記事で詳しく解説してます。

確率機とは?仕組みや見分け方と攻略法を解説!
【プロが解説】確率機(3本爪)で“弱アームでも取る”攻略法!台選びと寄せ技のコツゲームセンターに設置してある確立機ってなんだろう?って方に向けて確立機の実機を持っている筆者が確立機の仕組み(仕様)・攻略・コツと景品ゲットの裏技を初心者にも分かりやすく解説!...

橋渡しを極めればかっこよくハイエナができる!

ハイエナに対してネガティブな事が多かったですが、ハイエナも実はかっこよくスマートにこなせる方法があるのです。

それが現在ゲームセンターで3本爪機種と合わせて最も多くつかわれている設定「橋渡しを極める」ということです。

クレーンゲームって橋渡し以外に関してはあとどれくらいで取れるか分かりやすい台が多いのです。

しかし、橋渡しに関しては本当に奥が深くて初心者ではあとどれくらいで取れるのかの判断が付きづらいのです。

初心者ではまだまだ手数がかかるなって判断した台を、橋渡し熟練者なら「1~2手」で取れる事も多く、もちろん僕もよく美味しい台を拾っています。

もちろん橋渡しはテクニックが必要なので、上手な人でないと、そこから獲得できないということもあります。

その人では取れないけど、自分ならすぐに取れる!っていう状況が発生するのです。

橋渡しであと一歩で取れる型の例
  • 奥に乗っている→ちゃぶ台
  • 斜めにはまっている→回し
  • タテに深くはまってる→タテハメ
  • 横斜めにはまってる→押しかけ

▼回しでゲットの動画

おばけ
おばけ
以下の記事に橋渡しの基本攻略を載せましたので是非読んでみてください。
【初心者向け!】橋渡しのコツ・攻略法を手順で解説!【箱景品の取り方!末広がりの攻略も!】
【プロが解説】初心者でもフィギュア・箱を橋渡しで取るコツ・攻略法!イラスト・動画で優しく解説!【末広がり対策も!】さぁやってきました! 今回は橋渡しの攻略法です! ゲームセンターやオンクレでは3本爪の確率機と並んで設置台数がもっとも多い橋...

ハイエナに最適なオンクレの紹介

最後にハイエナに最適なオンクレの紹介です。

ハイエナに最適なオンクレの定義は以下です。

  • 景品が取りやすい(操作しやすい、アームが強いなど)
  • ポイントチャージ時間などでハイエナ対策をしていない

これらのオンクレを紹介していきます。

確率機が多くクレーンの操作がしやすいオンクレ

クレーンの操作がしやすいオンクレなら狙ったところに確実にアームを落とすことができるので、よりハイエナに向いています。

下のボタンから10~999プレイ無料!

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

アームがつよいオンクレ 3選

この3つのオンクレは全体的にアームパワーがかなり強いオンクレとなります。

他のひとのプレイをしっかりと研究すれば、強いアームでどこを狙うかしっかりと把握して確実に景品ゲットに狙っていけます。

景品の好みで好きなオンクレを選んでもらえればと思います。

▼設置数が多いからハイエナしやすい

下のボタンから10プレイ無料!

オンラインクレーンゲーム「アラクレ」

オンラインクレーンゲーム「アラクレ」

株式会社ワイドレジャー無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

▼美味しい状態で捨ててある台が多い

下のボタンから500円分無料!

カプコンネットキャッチャー カプとれ

カプコンネットキャッチャー カプとれ

CAPCOM無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

▼ハイエナじゃなくても初期位置からでもすぐに取れる

下のボタンから14プレイ無料!

クラウドキャッチャー【オンラインクレーンゲーム】

クラウドキャッチャー【オンラインクレーンゲーム】

ANTEPOST Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

まとめ ハイエナはオンクレ最強の攻略法!

一見悪いイメージのあるハイエナですが、オンクレに関しては低投資で景品をゲットするための正当な攻略法となります。

とはいえ、自分がハイエナされるのは本当にもったいないので、

  • できる限り新しいスマホの用意
  • OSやアプリのアップデート
  • 安定した回線の使用
  • チャージ方法の把握

これらは出来る限り実践しておいた方がいいと思います。

ただ、オンクレではいいですが、ゲームセンターでは露骨な順番待ちや台の立ち見は控えたほうがいいです。

おばけ
おばけ
嫌がる人本当に多いと思いますのでw

オンクレではハイエナを活用して低投資で景品をゲットしていきましょう!

執筆者
     
クレーンゲームに人生を捧げる根っからのオタク。毎月20万円以上を投じて研究・検証を重ね、記事数は100本以上。個人の熱量から始まった活動は法人化され、現在は合同会社CGPとして月間10万PVを誇るクレーンゲーム情報メディアを運営しています。