オンクレ・クレーンゲーム攻略メディアの「毎日がクレーンゲームパーティー」(https://crane-game-party.jp)や日本全国のゲームセンター情報「クレマップ」(https://cranegame-map.jp)を運営する「合同会社CGP」(https://cgp-corp.co.jp)が日常的にクレーンゲームで遊んでいる10~50代の男女130名を対象にアンケート調査を実施しました。
Contents
調査実施の背景
昨今、ゲームセンターや、オンラインクレーンゲームが盛り上がりを見せるクレーンゲーム!
実際にゲームセンターの店舗に足を運ぶユーザーは、単にゲームを楽しむだけでなく、より快適で満足度の高い体験を求めています。
今回の調査では、景品を獲得する楽しみに加え、利用者が本当に必要としているサービスを明らかにし、今後のゲームセンター運営やマーケティングに役立つ知見を提供することを目的としています。
【調査内容】
調査日:2025年8月
調査対象:日常的にゲームセンター(クレーンゲーム)で遊んでいる10~50代の男女
調査人数:130名(1人3つまで選択回答)
調査方法:クラウドワークスによるインターネットアンケート調査
回答数:390票
調査会社:合同会社CGP
プレスリリース:PR TIMES
僕が日本全国の様々なゲームセンターに通う中で、このサービスが良かったって思ったものを思いつく限りリスト化し、アンケート調査しました。
- タイトーオンラインクレーン
-
- 今だけ初回10~999プレイ無料!
- 初回登録後120日間毎日1プレイ無料!
- クレーン操作のやり直し自由!
- 残り回数が分かる優しいアシスト!
- 無料獲得分も無料配送!
【プレイ動画】
最新の魅力的なプライズが超充実!
限定フィギュアも
ラクラクゲット!
120日間、毎日1プレイ無料で遊べるキャンペーン中!【イチオシプライズ】
ちいかわ(多)・鬼滅の刃・初音ミク(タイクレ限定多)・フリーレン・薬屋のひとりごと・ワンピース・ドラゴンボール・ドラクエ・ちびぐるみ・ほわぬい・もちぴこ・カービィ・デートアライブ・ブルーロック・五等分の花嫁
- アラクレ
-
- 初回10プレイ無料!(約2000円分)
- 無料プレイチケット配布が多い!
- 強力なアームパワー!
- アシストの優しさトップクラス
- 無料獲得分も無料配送!
【プレイ動画】
えっ!?こんなお宝台があるの!?って思うような台がたくさんあるSNSで大人気のオンクレ!
規定プレイ消化でのアシストが早いから安心!【イチオシプライズ】
ちいかわ・鬼滅の刃・アイナナ・ワンピース・フリーレン・薬屋のひとりごと・ドラゴンボール・鬼滅の刃・初音ミク・ジャンプ系
さらに人気プライズが全品40%オフで狙えるサマーセール開催中でお得過ぎ!

調査結果

※引用される企業・メディア様はこちらのURL(https://crane-game-party.jp/gamecenter-service/)よりお願いいたします。
第1位 クーポンがある(クレーンゲーム1回無料、100円入れたらもう1クレジット等)(48票)

第1位は「クーポンがある(クレーンゲーム1回無料、100円入れたらもう1クレジット等)」で48票を獲得しました。利用者が最も求めているのは「お得感のあるサービス」であることが明確になりました。
クレーンゲームの無料プレイや追加クレジットなど、直接的な金銭メリットを感じられるサービスへの期待が特に高く、これらは新規来店とリピート促進の両方に効果的な要素として機能しています。
物価上昇と節約志向の高まりを背景に、エンターテインメント施設でも「コストパフォーマンス」重視の傾向が顕著に現れており、クーポンシステムの導入は集客力向上の最も効果的な施策として位置づけられます。
▼回答者のコメント
第2位 クレーンゲーム無料練習台(44票)
第2位は「クレーンゲーム無料練習台」で44票を獲得しました。僅差での2位となったこのサービスは、利用者の「失敗への不安」と「スキル向上への欲求」に応えるものです。
クレーンゲームは技術が必要なゲームのため、事前に操作感を確認したり、アームの動きを把握したりできる練習台があることで、本番での成功率向上への期待が高まります。また、景品はなくてもクレーンゲームをたくさん遊びたい欲求を満たすことで、ゲーム自体の面白さを純粋に楽しめる環境を提供します。これにより、初心者の参入障壁を下げる効果と、既存プレイヤーの満足度向上の両方が見込めます。
この事から一部のゲームセンターで実施している難易度を上げたうえでの「100円5プレイ台」などは非常に有効と考えられます。
第1位の金銭的メリットに続き、第2位が技術習得支援という結果は、現代の利用者がコスト効率と成功体験の両方を重視していることを示しています。
▼回答者のコメント
第3位 クレーンゲーム全台100円(43票)

第3位は、全台100円設定でした。明確で分かりやすい料金体系が好まれ、200円や300円設定の台に対する心理的負担を軽減したいというニーズが見られます。価格の統一により、利用者が安心してゲームを楽しめる環境への期待が高いことが分かりました。
近年では物価高騰の影響により、クレーンゲームの料金も200円台が増加している傾向にあります。そうした市場環境の中で、全台100円設定は他店との明確な差別化要因として機能し、コスト意識の高い消費者にとって強い来店動機となることが期待できます。
▼回答者のコメント
第4位 10円キャッチャーのラインナップが豊富(38票)
第4位には、10円キャッチャーの充実が選ばれました。
低価格で気軽に楽しめる10円キャッチャーの人気の高さと、そのラインナップの重要性が示されています。
特に子供連れのファミリー層や、少額で長時間楽しみたいユーザーにとって、豊富な商品選択肢は重要な要素となっています。
▼回答者のコメント
第5位 500円入れたら6クレジット(21票)
500円で複数回プレイできるサービスは、「欲しい景品を少しでも安く、確実にお得にゲットしたい」と考えるユーザーから特に支持されています。景品獲得にあと一歩届かない時や、長期的なプレイを視野に入れている人にとって、1プレイあたりの単価が下がるこの設定は、非常に魅力的です。
以前はこのサービスを行っているゲームセンターが多く見られましたが、近年減少傾向にあります。そのため、このサービスが残っている店舗はユーザーから高く評価されており、結果的に多くのユーザーが「お得さ」を求めていることが明確になりました。
▼回答者のコメント
- クラウドキャッチャー
-
- 初回14プレイ無料!(約2800円分)
- アームパワーがかなり強い!
- ログインボーナス無期限で貯まる!
- 10回連続プレイで獲得保証台あり
【プレイ動画】
超取りやすい設定に加えて、魅力的なプライズ景品の他にゲームセンターにはないアニメのフィギュアや雑貨など超絶魅力的な景品ラインナップ!今だけ14プレイ無料【イチオシプライズ】
鬼滅の刃・ちいかわ・初音ミク・ドラゴンボール・ワンピース・フリーレン・薬屋のひとりごと・呪術廻戦・ツイステ・ウマ娘・その他ジャンプ系
クーポン券・料金サービスを抜いた場合のランキング
結果を見て分かる通り、アンケートの上位が料金やサービス系に固まってしまっております。
そこで、料金サービス以外に何が求められているのかをより明確にするため、料金関連の項目を除外してランキングを再集計いたしました。
- 1位:ICカード対応(電子マネー決済)(20票)
- 2位:清潔で広いトイレ設備(18票)
- 3位:子供が遊べるキッズエリアがある(17票)
- 4位:アシスト対応(16票)
- 4位:スタッフ呼び出し(ブースに張ってあるQRコード・呼び出しボタン)(16票)
料金面以外では、「決済の利便性」「施設の清潔さ・快適性」「ファミリー層への配慮」「スタッフサポートの充実」が重要視されていることが分かりました。
これらの結果から、現代の利用者は単純な価格競争だけでなく、総合的な利用体験の向上を求めていることが明らかになっています。
特に1位のICカード対応は、キャッシュレス化が進む現代社会において、小銭を準備する手間を省きたいというニーズの表れと考えられます。
また、清潔なトイレ設備やキッズエリアの充実は、ゲームセンターがより幅広い層に愛される施設となるための重要な要素として位置づけられています。
その他にゲームセンターにあったら嬉しいサービスをアンケート調査しました
今回のアンケートでは、選択肢以外にユーザーが求めるサービスについて自由回答形式で調査を実施いたしました。利用者の生の声から見えてきた多様なニーズを一覧でご紹介いたします。
ゲームセンター運営者の皆様には、今後のサービス向上の参考としてご活用いただければと思います。
- ゲームセンター専用ポイントカード
- UFOキャッチャー挑戦回数に応じたポイントシステム
- QRコード読み込みで1日1回100円クーポン取得ビス
- コラボ時の500円投入特典
- 30秒間クレーンやり放題
- 賞味期限近商品の取りやすいサービス
- 500円以上利用でドリンクバー利用可能
- ドリンクやソフトクリームの無料サービス
- 水・お茶の無料提供
- スターバックスなどの併設
- 季節限定食べ物の提供
- 冷水器・お湯の完備
- おしぼりの提供
- アルコール消毒の大量設置
- 除菌ウェットティッシュの自由利用
- 機械ボタン用専用クリーナー設置
- 屋外(屋上)健康的遊具
- 時計の見やすい場所への設置
- キッズ専用プリクラ
- 親が待てるベンチの設置
- 持ち手付き袋の提供
- アシスト対応の統一化
- 難易度表示
- 店員との雑談・一緒にゲームプレイ
- 設定が甘い台の明示
- わたあめ無料プレゼント
- ビンゴ大会開催
- UFOキャッチャー失敗時の紙配布→貯めて景品交換
- 取った景品数に応じたおまけ景品
- 推しキャラとのコラボコーナー
- 分煙システムの徹底
- ATM設置
- 両替機(1,000円・10,000円対応)
- プリクラブースへの椅子設置
- ゆっくり休めるソファの大量設置
- コワーキングスペース
- 喫煙所
- 不要景品の交換サービス
- 取った景品の指定場所への配送
- ガチャガチャの大量設置
- 昭和レトロゲームコーナー
多様なニーズに応えるゲームセンターへ
最後に本アンケートの全順位と投票数をまとめます。
- クーポンがある(クレーンゲーム1回無料、100円入れたらもう1クレジット等)(48票)
- クレーンゲーム無料練習台(44票)
- クレーンゲーム全台100円(43票)
- 10円キャッチャーのラインナップが豊富(38票)
- 500円入れたら6クレジット(21票)
- ICカード対応(電子マネー決済)(20票)
- 清潔で広いトイレ設備(18票)
- 子供が遊べるキッズエリアがある(17票)
- アシスト対応(16票)
- スタッフ呼び出し(ブースに張ってあるQRコード・呼び出しボタン)(16票)
- 専門スタッフによる取り方レクチャー(16票)
- Wi-Fi完備(14票)
- 荷物預かりロッカー(14票)
- ぬいぐるみを風船に入れてくれるサービス(11票)
- 取った景品やお菓子を食べれるカフェスペース(11票)
- スマホアプリと連携したポイント制度(9票)
- オンライン在庫確認システム(8票)
- ちいかわ景品コーナー(8票)
- フォトスポット設置(4票)
- 景品の取り方を教えてくれるYouTubeチャンネルがある(4票)
- 授乳室・オムツ替えスペース(4票)
- アンパンマン景品コーナー(3票)
- 充電ステーション(3票)
今回の調査から、現代のゲームセンター利用者が求めるのは、単にゲームをプレイする場所ではなく、「お得で、快適で、成功体験を得られる場所」であることが明らかになりました。
調査結果の上位を占めたのは「クーポン」や「全台100円」といった金銭的なメリットを感じられるサービスでした。これは、物価高騰を背景に、利用者がエンターテインメントにおいてもコストパフォーマンスを重視していることを示しています。
また、「無料練習台」や「アシスト対応」が上位にランクインしたことは、利用者が「失敗したくない」という心理に加え、景品獲得という成功体験を強く求めていることを物語っています。
料金関連の項目を除外した再集計では、「ICカード対応」や「清潔なトイレ設備」など、快適な利用環境が重視されていることが分かりました。
これらの結果は、ゲームセンターが今後顧客を呼び込むためには、単に最新のゲーム機を導入するだけでなく、多様なニーズに応えるサービスや質の高い体験を提供することが不可欠であることを示唆しています。
今回の調査結果が、クレーンゲーム市場の理解を深め、業界全体のさらなる発展に貢献することを願っております。