オンラインクレーンゲーム PR

【保存版】オンクレで予約が取れない時の裏技&共通対策まとめ|カプとれ・クラウドキャッチャー・アラクレ・ラックロック対応

【保存版】オンクレで予約が取れない時の裏技&共通対策まとめ|カプとれ・クラウドキャッチャー・アラクレ・ラックロック対応

本記事は、これまで個別に公開していた「カプとれ」「クラウドキャッチャー」「アラクレ」「ラックロック」の「予約が取れない時の対策」記事を統合し、内容を最新化した完全版です。

この4つのオンクレはベースが同じオンラインクレーンシステムが使われていて、それぞれの記事で紹介していたノウハウは重なる部分が多く、今回すべてを整理し、どのオンクレにも共通する“予約争奪戦の鉄則”を1本にまとめました。

「満員で入れない」「予約ボタンが押せない」「順番待ちに並べない」──そんな時に、
どのアプリでも通用する対処法と、アプリ別の傾向をわかりやすく解説します。

おばけ
おばけ
ちいかわやアイナナの人気はすごいですが、これから紹介する方法を押さえるだけで、人気プライズの入荷直後でも予約成功率が上がるはずです。

オンクレで予約が取れない主な原因

カプとれのプレイ画面

どのオンクレでも「予約が取れない」「満員ばっかで全然入れない」って経験ありますよね…。
でも実はこれ、アプリ側が悪いわけじゃなくて、システムとタイミングの“癖”を理解しておく必要があるんです。

おばけ
おばけ
「入れない原因」って一見いろいろあるように見えるけど、実際は4つしかないんです!

人気プライズの入荷直後でアクセスが集中している

満員のアナウンス

最新の人気景品が追加された直後、特に「0時」や「10時」はアクセスが一気に集中します。

その結果、サーバーが混み合って

  • ボタンを押しても反応が遅い
  • 部屋に入れない
  • 画面が真っ暗のまま固まる

などが起きます。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
0時ちょうどに入ったのにもう埋まってる!って時ありますよね…。

これはもう運ゲーに見えますが、「アクセス集中を避ける工夫」で改善できます。
このあと紹介する“先回りログイン”のタイミング調整がめちゃくちゃ重要です。

順番待ち人数の上限に達している(例:5〜10人)

各アプリには「順番待ちの上限人数」が設定されています。
カプとれやアラクレは5人、クラウドキャッチャーは10人など、ここを超えると完全に入れなくなります。

しかもこの上限、一度満員になると“誰かがプレイ終了→獲得→補充→再開”まで空きません。(途中離脱のパターンも)つまり1人が10分以上プレイしていれば、それだけで全員の待機が止まります。

おばけ
おばけ
実際プレイがうまくいかない人がいると、1台が15分とか平気で埋まっちゃうんですよ。

これが「満員表示がずっと消えない」の正体です。

おばけ
おばけ
ただし、この時間帯を“狙って”入る裏技も後ほど紹介します。

見学上限で入室すらできない

満員のアナウンス

多くの人が見落としがちなのがこの「見学上限」。

順番待ちが埋まっていなくても、見学者(観覧者)がいっぱいだと部屋にすら入れません。

クラウドキャッチャーなら30人、カプとれは20人ほどで見学が打ち止め。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
ボタンをタップしても反応しないか、満員ですといったアナウンスが出ます

でも逆にいえば、見学者が抜けた瞬間に入れることもあるので、後半で紹介する「ロード中ブース狙い」がこのパターンに強いんです。

主要オンクレの順番待ち上限と見学者上限

ちなみに、主要オンクレの順番待ち上限と見学者上限は以下の通りです。

アプリ名 順番待ち上限 見学上限
タイクレ 10人 20人
ナムクレ 10人 25人
カプとれ 5人 20人
クラウドキャッチャー 5人 20人
アラクレ 5人 30人
ラックロック 5人 20人
おばけ
おばけ
実際にアプリを開いて確認しました

共通して有効な「予約戦争」対策テクニック

どのオンラインクレーンゲームでも、人気景品の入荷タイミングになると一気にアクセスが集中します。
アプリの名前は違っても、基本的な“順番待ち争奪戦”の構造はどこもほとんど同じなんですよ。

おばけ
おばけ
これ知ってるだけで予約成功率ほんとに変わります!

景品の入荷タイミングを狙う

多くのオンクレでは、メーカーからの新プライズが入荷される時間帯が決まっています。

  • 午前10時ごろ(セガ系など定番プライズ)
  • 深夜0時ごろ(その他の新作プライズ)

入荷のちょっと前からアプリを開いておき、日付が変わる瞬間に目的の景品名で検索

キーワード入力画面

これが最速で台にアクセスする基本の流れです。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
メニュー操作していたらすぐに埋まってしまうので、作品やキャラクター名で絞り込む方が早いです。

同じ景品を様々なブースで使用していて、それらは設定や難易度が違うため、前のプレイヤーの動きを少し確認してから台を決めると◎。

おばけ
おばけ
ただし…迷ってるとすぐ埋まっちゃうのでスピード勝負です!

予約できなかった時の「ブース潜り込み」戦術

もし順番待ち上限(5~10人)に入れなかった場合は、まだ諦めちゃダメです。
まずは「満員」と書かれていない「ロード中」「補充中」ブースを片っ端からチェックしてとにかく部屋に入りましょう。

それらの部屋はプレイヤーが獲得が終わり次の景品が入れられ見学者枠に秋が出るタイミングです。

ロード中のブースを高速タップ

部屋には入れたら、そのまま待機して、景品が獲得された直後に「予約満員」ボタンを高速連打!

 

補充タイミングはブースによってバラバラですが、ここで粘れるかどうかが勝負です。

おばけ
おばけ
この瞬間、まさにハンター気分ですw

ちょっと根気がいりますが、他のプレイヤーも同時に狙っているので、「粘った人ほど順番を掴む」という世界です。

タップ連打を効率化する方法

スマホで連打するのは限界があります。

パソコンのブラウザ版を利用すると、マウスでのクリック速度が段違いなんです。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
スマホで頑張るより、PCで戦う方が効率いいってことですね!

もちろん、公式が禁止している自動ツールなどは使わないように注意してください。

手動での高速クリックでも十分に成果を出せます。

おばけ
おばけ
スマホユーザーが多い中でPCを使うだけでも、体感で3倍以上予約が取りやすくなります。

この3ステップ(入荷タイミング → 潜り込み連打 → PC活用)を押さえるだけで、どのオンクレでも“満員地獄”から抜け出せる確率が一気に上がります。

おばけ
おばけ
僕もこの方法で、何度も満員から1番手に滑り込みました!

時間帯別・曜日別のおすすめ攻略タイミング

オンクレって、基本的に「満員地獄」になるタイミングは決まってます👻

新しいプライズが出る10時(セガ系)24時(その他メーカー)

この時間は、人気の作品が出た瞬間はどのアプリでもアクセスが一気に集中します。

なので、もし入荷直後に予約を取れなかった場合は、「在庫切れのリスクはあるけど入りやすい裏時間帯」を狙うのがおすすめです。

時間帯 特徴 おすすめ度
1〜3時 入荷直後の混雑が少し落ち着く。補充タイミングが狙える。
3〜7時 夜更かし組が減って一気にブースが空きやすい。最強の裏時間。
7〜9時 出勤・通学前で人が少ない。残り在庫ブースを確実に狙える。
かぼちゃくん
かぼちゃくん
じゃあ24時に入れなくても、チャンスは残ってるんですね!
おばけ
おばけ
そうそう!僕も24時に弾かれても、2時に見たら空いてた台で取れたことあるから、深夜勢はかなり有利

「予約できる台で取る」という意味では、この時間帯を狙う方がトータルでは効率がいいこともあります。

在庫切れリスクはあるから絶対これ取るんだって景品だったら張り付いていた方がいいです。

それでも入れない時の代替策

この章では、満員でどうしても入れない時に役立つ「代替アプリの使い方」を紹介します。

ここまでの方法を試しても、「どのブースも満員…」なんてこと、よくあります。

そんな時は無理せず、別のオンクレを使うのが一番の近道です。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
夜中まで待っても空かないと、ちょっと心折れますよね…。
おばけ
おばけ
切り替えが大事!同じ景品を扱ってるアプリは意外と多いんだよ。

同じ景品を扱う他のオンクレを狙う

人気プライズ(ちいかわ・アイナナ・人気フィギュアなど)は、実は複数のオンクレで同時に展開されています。

もしクラウドキャッチャーアラクレが満員なら、同じ景品が出ている可能性のあるタイクレトレバに移動してみましょう。

下のボタンから10~999プレイ無料!

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

下のボタンから5プレイ無料!

クレーンゲーム トレバ

クレーンゲーム トレバ

CyberStep, Inc.無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

また本記事で取り扱っている以下4つのオンクレも景品ラインナップが重なっていることが多いので、在庫チェック用として入れておくと便利です。

おばけ
おばけ
在庫チェック用にブクマしておくのがおすすめ!

本記事で扱っている4つのオンクレも、景品ラインナップが重なっていることが多いです

おばけ
おばけ
僕は「カプとれが満員だったけど、タイクレで同じ景品がすぐ取れた!」ってパターン多いです。

よくある質問(FAQ)

Q. 予約が取れてもアプリが落ちることがあるのはなぜ?

A. 通信や端末の処理遅延が原因のことが多いです。

続きを読む

通信が一瞬切れたり、アプリのキャッシュが溜まりすぎて端末が重くなると、プレイ直前にアプリが落ちることがあります。
特に「順番が回ってきた瞬間」はデータ通信が集中するため、処理が追いつかずクラッシュするケースが多いです。

また、端末自体のストレージ容量がほぼ満杯になっていたり、古い機種でメモリ(RAM)が少ない場合も、映像処理やボタン反応の遅延から落ちやすくなります。

▼改善策としては、以下の手順がおすすめです

  • アプリを一度完全に終了して、端末を再起動する
  • 4G/5G通信が不安定な場合はWi-Fiに切り替える
  • 端末のストレージを10GB以上空けておく
  • 他のアプリ(特に動画・音楽系)はバックグラウンドで終了しておく
おばけ
おばけ
僕も予約直前にアプリが落ちたことあるけど、Wi-Fi切り替えと再起動で一発で安定したよ

Q. 同じ景品はどのアプリが取りやすい?

A. 各アプリでアシスト・パワー設定が違います。

続きを読む

アームの強さやアシスト(救済)発動の回数設定はアプリによってかなり違います。

そのため「どれが一番取りやすいか?」は、景品よりも各アプリの設計バランスで決まります。

  • クラウドキャッチャー:アームパワーが強く、シンプルにパワー勝負。テクニックがあれば安定して取れます。
  • ラックロック:クラウドキャッチャー同様のパワー型!高額景品を狙うならこちらもおすすめ。
  • カプとれ:台ごとのクセが少なく(ほぼ青箱・白箱構成)、安定してプレイしやすいタイプ。
  • タイクレ:パワーは控えめですが、アシストがとても優しく、時間内操作自由の安定型。
  • アラクレ:アームパワーが強く、アシスト発動も早め。攻守バランスの良い万能型です。
おばけ
おばけ
僕は景品によって使い分けてるよ!タイクレで取れなかったらアラクレ行き、みたいな感じ

Q. PC版を使うとアカウント制限はある?

A. 公式ブラウザ版なら制限は一切ありません。

続きを読む
どのオンクレも、公式のブラウザ版(PC版)であればアカウント制限は一切ありません。
スマホアプリと同じアカウントでログインしてOK!ポイントやチケットも共有されます。

PC版のメリットは、クリック速度の速さ
スマホのタップよりもマウス操作の方が反応が早く、予約ボタン連打の精度も高くなります。

PCスペックも高ければアプリ版を出し抜いて予約に入れることも!

特に予約戦争のタイミング(新景品の入荷直後)では、0.1秒の差で順番待ちに入れるかどうかが決まるため、PC版で挑むプロプレイヤーも多いです。

おばけ
おばけ
スマホでログインした同じアカウントをPCで開けるから安心してね!
僕も基本スマホだけど、絶対外せない景品の時はPCでマウス連打で参加してるよ!

Q. 予約できない状態が続いたらアカウント制限?

A. ほとんどが一時的なサーバー混雑です。

続きを読む
ほとんどの場合は一時的なサーバー混雑や通信エラーです。
短時間で何度もリロードやタップ連打をしても、アカウント制限(BAN)扱いにはなりません。

そもそもオンクレ運営側は、不正ツールの利用や複数アカウント操作などの明確な違反行為を検知しない限り、制限をかけることはありません。

一時的に「操作エラー」「通信が切断されました」と表示されても、数分後には通常通りプレイできることが多いです。

おばけ
おばけ
僕も深夜に“操作エラー”が出たけど、10分後に普通に入れたよ〜
焦らずアプリを一度閉じて、通信を切り替えてみてね!

Q. 予約の順番が飛ばされることはある?

A. 離席状態でない限り飛ばされません。

続きを読む
基本的に離席状態にならない限り順番待ちが飛ばされることはありません。
ただし、アプリによって「順番保持機能」の仕様が異なります。

たとえばタイクレ・クラウドキャッチャーは、アプリを閉じていても順番待ち情報を保持する設計です。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
一時的に通信が切れても、すぐに再起動すればそのままプレイを再開できます。

一方で、他のオンクレなどはこの機能が確認されておらず、通信切断や長時間離席で順番待ちがリセットされるケースもあります。

おばけ
おばけ
焦らなくてOK!回線が落ちたらすぐ入り直すのがコツ!

まとめ|予約戦争に勝つための共通ルール

どのオンクレでも共通して言えることは、「早さ・根気・環境」の3つがすべてです。

  • 入荷タイミングを狙ってアクセス(10時・24時が狙い目)
  • 満員時は「予約できません」ボタンを連打!(PCだとなお可)
  • 深夜帯・早朝(2〜5時)を狙うと入室率アップ(在庫切れリスク有)
  • 通信環境を最適化(Wi-Fi安定・バックグラウンドOFF)
  • 複数アプリで景品を比較・併用(在庫・取れやす差を活かす)

この方法で「予約が取れない!」という悩みから一歩抜け出せるはずです。

かぼちゃくん
かぼちゃくん
予約が取れない時ほど、落ち着いて戦略を変えるのが大事!
おばけ
おばけ
そうそう!焦らず戦略的に動けば、必ずチャンスはあるよ。お気に入りのプライズ、絶対ゲットしようね!
執筆者
     
クレーンゲームに人生を捧げる根っからのオタク。毎月20万円以上を投じて研究・検証を重ね、記事数は100本以上。個人の熱量から始まった活動は法人化され、現在は合同会社CGPとして月間10万PVを誇るクレーンゲーム情報メディアを運営しています。